創立60周年記念(令和4年度シニアグラウンド・ゴルフ大会にて)2022年5月19日
創立60周年記念(令和4年度シニアグラウンド・ゴルフ大会にて)2022年5月19日

お知らせ

令和5年度(2023年)            和泉市シニアグラウンド・ゴルフ大会

 ※ 開催要項・参加申込書を掲載しています。ご活用ください。

 

創立60周年記念 第23回「笑いと健康」講演会

令和5年2月3日(金)、弥生の風ホールにおいて“創立60周年記念 第23回「笑いと健康」 

講演会”が開催されました。

この講演会は昨年9月に開催を予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、

中止になりました。

 

創立60周年記念「紅白歌合戦」

令和5年1月20日(金)、和泉市南部リージョンセンター多目的ホールにおいて、

和泉市老連創立60周年記念行事の一つとして「紅白歌合戦」が開催されました。

コロナ禍の制限の中でしたが、吉田和泉市副市長の歌唱“街の灯り”をかわきりに、

15校区男女29名の代表が日頃練習した自慢の歌声を披露しました。

☆「すこやか和泉」49号(令和5年1月発行)を掲載いたしました。

令和4年度「すこやか文化祭」開催

 12月7日~9日、和泉シティプラザ レセプションホールにて“作品展“、また9日には弥生の風ホールにて“演芸大会“が開催されました。

 作品展では、どれも見事な出来栄えの作品が114点出品されました。また、3年ぶりに開催された演芸大会には校区代表13組が、日ごろの練習の成果を披露され大きな拍手が送られていました。

 

☆厚生労働大臣賞受賞☆

 令和4年11月8日、両国国技館におき、天皇皇后両陛下をお迎えしての全国老人クラブ連合会60周年記念式典において当市老連が「優良老人クラブ連合会」として厚生労働大臣から表彰されました。

今回の厚生労働大臣表彰は10年に1度、両陛下ご臨席のもと挙行される貴重な表彰で、非情に価値あることと認識するとともに、会員皆様で受賞したものと誇らしく思います。

 

赤い羽根共同募金」ご協力のお礼

 

2022年10月20日()に開催されました令和4年度和泉市シニアペタンク大会において、参加者の皆様から「赤い羽根共同募金」へのご協力をいただきました。

 

皆様からお寄せいただきました「赤い羽根共同募金」は、大阪府共同募金会で取りまとめのうえ、和泉市における福祉活動の充実に活用させて頂きます。

 

また、和泉市での、シニア・グラウンド大会・シニアペタンク大会・健康ウォークラリー大会等の様々な大会開催にも活用させていただきます。

 

ご協力、本当に有難うございました。

 

昔あそびを楽しもう!

和泉市老連では、毎年10月から始まる「赤い羽根共同募金活動」の一環として、昨年に続き、和泉市社会福祉協議会との共催で世代間交流イベント「昔遊びを楽しもう!」を開催しました。

10月30日の和泉中央アムゼモール・

11月20日のイオン和泉府中店の2か所で行われ、多くの来場者でにぎわいました。

第23回和泉市シニアペタンク大会

10月20日(木)光明池緑地運動場で

129名が参加し開催されました。

熱戦が繰り広げられました。

・結果

 優勝  スマイリー三翔会(光明台南)

 準優勝 のぞみ会B(国府)

 三位  鶴山台A(鶴山台南)

 四位  のぞみ会A(国府)

 

 

令和4年度シニアペタンク大会入賞チームの皆さん
令和4年度シニアペタンク大会入賞チームの皆さん

第25回SC大阪グラウンド・ゴルフ大会出場

10月13日(木)久宝寺緑地

陸上競技場で開催。

5月開催の市老連グラウンド・ゴルフ大会での上位12名が参加しました。

奮闘むなしく入賞できませんでした。

お疲れ様でした。

With コロナ時代に高齢者の健康二次被害をスポーツや社会参加で予防するために

ダウンロード
000081514.pdf
PDFファイル 2.7 MB

JCOM「LIVE ニュース」出演

6月1日(水)に、市老連門林会長と吉野若手部長のお二人が、JCOM TVの地域ニュース番組「LIVEニュース」に出演されました。7分ほどの放送時間でしたが、和泉市老連の様々な活動の写真を挟みながら、通年の活動と、今年設立した単位クラブ❝市老連直轄すみれ会❞の会員募集も紹介しました。

温かい想いで一つになり、みんなで乗り越えよう!

☆新型コロナウイルス感染症の一刻も早い終息」を願って☆
☆新型コロナウイルス感染症の一刻も早い終息」を願って☆

 

「新型コロナウイルスのいち早い終息」へのみなさまの熱い想いが込められた千羽鶴が、和泉市立総合福祉会館ロビーに展示されています。

 この千羽鶴は、和泉市社会福祉協議会が、実施しております見守り活動を、緊急事態宣言をうけ、一時中止をしておりました。この期間中の個別の見守りとして「ふれあい配食サービス」「電話訪問」をご利用の方へ新型コロナウィルスに関する啓発チラシと子ども達のメッセージカード、折り紙を同封させていただき、千羽鶴作成への協力依頼をお願いしました。

 

 

 

 

広げよう!手作りの輪

SC大阪ホームページに掲載されました。
SC大阪ホームページに掲載されました。

「新型コロナウイルス」を予防しながら フレイルにならないために!

※大阪府老人クラブ連合会より、情報の提供がありました。

 

新型コロナウィルスの感染拡大防止のために老人クラブ会員のみなさんが、集会やサークル活動の自粛により外出を控えることによる健康への影響が危惧されます。

運動不足による食欲不振、睡眠不足からの「生活不活発」によるフレイル(虚弱)が進み、心身や脳の機能が低下していくことを防止しましょう。


ダウンロード
フレイル予防で健康寿命をのばそう!!(2020年改訂版)
公益財団法人 全国老人クラブ連合会
フレイル予防で健康寿命をのばそう!!.pdf
PDFファイル 3.0 MB

ダウンロード
お話・体操・散歩ができたかを自分でチェックできるシートです。
提供先:生駒市
セルフケアチェックシート.pdf
PDFファイル 217.8 KB

新型コロナウイルスに便乗した詐欺に注意!! コロナウイルスが下水管についている。洗浄(除去)するのに○万円かかる。 コロナウイルスにかかったかもしれない。病院で受診した後、電話する。 コロナウイルスに便乗した不審な電話はすぐに切り、警察に通報してください! 大阪府警察本部 特殊詐欺対策室 06-6943-1234

 

☆新型コロナウィルスに関連した詐欺にご注意!

 

 

新型コロナウイルスの流行に便乗した不審電話が発生しています。

不審な電話等があったときは、慌てずに一旦電話を切り、すぐに警察に通報してください。 

 


☆知って役立つ「お金」の講座 近畿財務局


☆交通安全活動の推進に表彰状☆

 9月23日にエコール和泉アムゼ広場で行われた「交通安全大会」で市老連は[交通安全活動を積極的に推進し交通事故防止に尽くされました]として表彰されました。

式は「石尾中学校吹奏楽部」の演奏をバックに門林会長が福岡和泉警察署長より栄誉有る「表彰状」を授与されました。

組織に対する表彰を機に、クラブ員個々が認識を新にし、交通事故の当事者には絶対ならない事を肝に銘じ、実行することで表彰の価値が数倍にもなる事と思われます。

                    

 


[和泉市老人クラブ連合会のホームページにようこそ]

 

 

 待ちに待ったホームページを開設することができました。

     役員・校区会長様をはじめ、事務局の皆様のご努力により今

   日の日を迎えることが出来ました。有難うございました。

  

会員の皆様には、いつも当市老連の活動に対しましてご支援ご協力をいただき、心から感謝とお礼を申し上げます。

 

私ども市老連は、昭和37年に3千人余りの会員数で発足し創立以来、諸先輩が「健康・友愛・奉仕」の旗印を掲げ、着実に発展してまいりました。しかし残念ながら平成24年をピークに会員増加の記録が止まり、減少傾向が続いています。

 

このホームページ開設を契機に、会員の皆様、非会員の皆様に

当市老連の活動へのご理解を深めて頂くとともに、会員増強運

動「チャレンジ3200」を積極的に推進できることを期待し

全力を結集して会員増強に努めてまいりたいと考えております 

 

  皆様方のご助力をいただき、次の世代へ如何に引き継ぐこと

が出来るかを課題としながら、生き生きとした高齢社会の実現

のために、会員皆様のご支援をお願い申し上げます。

 

   和泉市老人クラブ連合会会長 門林 淳